日記だよ
Posted by キズカリ - 2009.06.23,Tue
旧版あずまんが大王(1)
買いなおしました
奥付を見ると
2001年2月25日 初版発行
2009年6月12日 57刷発行
単純計算して2ヶ月に1回
重版かかってる計算やね
すごい
僕が持ってるのは2刷だけども、最新刷では
カバー下部分の緑っぽい影が表1-4とも白地になってる。
何刷目から変わったんだろう・・・
大阪さんも消えてしまってるんやけど・・・
あとは最終頁によつばとの広告が入ってたりする。
しまうーもおるから結構最近か
買いなおしました
奥付を見ると
2001年2月25日 初版発行
2009年6月12日 57刷発行
単純計算して2ヶ月に1回
重版かかってる計算やね
すごい
僕が持ってるのは2刷だけども、最新刷では
カバー下部分の緑っぽい影が表1-4とも白地になってる。
何刷目から変わったんだろう・・・
大阪さんも消えてしまってるんやけど・・・
あとは最終頁によつばとの広告が入ってたりする。
しまうーもおるから結構最近か
PR
Posted by キズカリ - 2009.06.21,Sun
ミスミソウ
押切蓮介氏の漫画では初めてちゃんと読みましたが・・・
いわゆる猟奇ものです。
東京から転校してきた主人公が
よそ者排除的にいじめられて
(中略)
家族ごと家焼かれて
その復讐にクラスメイトを殺りまくるわけです。
釘でそんなとこ刺しちゃうの!?
包丁でそんなとこ切っちゃうの!?
足首っ
目玉っ
口っ
ギャーッ!
テンポが良くコロコロしていくので
3巻分一気に読めます。
こわいもの見たさにページが進むって感じです。
ヒロインかわいい。
押切蓮介氏の漫画では初めてちゃんと読みましたが・・・
いわゆる猟奇ものです。
東京から転校してきた主人公が
よそ者排除的にいじめられて
(中略)
家族ごと家焼かれて
その復讐にクラスメイトを殺りまくるわけです。
釘でそんなとこ刺しちゃうの!?
包丁でそんなとこ切っちゃうの!?
足首っ
目玉っ
口っ
ギャーッ!
テンポが良くコロコロしていくので
3巻分一気に読めます。
こわいもの見たさにページが進むって感じです。
ヒロインかわいい。
Posted by キズカリ - 2009.06.14,Sun
新装版あずまんが大王(1)
カバーがかわっただけの新装版ではなく
中身までアレンジしてあるというすばらしいモノでした。
ゲッサン掲載分の追加はもちろん
当時の連載分ネタを今のきよひこ氏の画風で描き直してたりして
ファンのうれしどころを突いてくる。
中には4コマのうち1コマだけ描きなおしてたり
1コマの中の1部分だけを描きなおしてたりするというこだわりぶり。
単に「旧版がボロボロになってきたから買い換えるか~」ってレベルでなく
別物として買って旧版と比較しながら読むのがファンの楽しみ方でしょう。
自分はここ6年間で4回引越ししてますが
その都度の漫画整理を切り抜けて
全巻次の住まいに持ち越してるのは
あずまんが大王だけです。
リアルにボロボロなので新装版を買った上で
旧版も買いなおしたいです。
カバーがかわっただけの新装版ではなく
中身までアレンジしてあるというすばらしいモノでした。
ゲッサン掲載分の追加はもちろん
当時の連載分ネタを今のきよひこ氏の画風で描き直してたりして
ファンのうれしどころを突いてくる。
中には4コマのうち1コマだけ描きなおしてたり
1コマの中の1部分だけを描きなおしてたりするというこだわりぶり。
単に「旧版がボロボロになってきたから買い換えるか~」ってレベルでなく
別物として買って旧版と比較しながら読むのがファンの楽しみ方でしょう。
自分はここ6年間で4回引越ししてますが
その都度の漫画整理を切り抜けて
全巻次の住まいに持ち越してるのは
あずまんが大王だけです。
リアルにボロボロなので新装版を買った上で
旧版も買いなおしたいです。
Posted by キズカリ - 2009.06.08,Mon
Posted by キズカリ - 2009.05.24,Sun
手続きめんどすなぁ
税金の天引きから自動的に相殺してくれよ!
公務員になった大学時代の知人が
これの手続きのせいで休日出勤しているそうな。
コストかかりすぎじゃないか?
書類の紙代、作成、入力、運送...と
ここで既に12,000以上の経費
懸かってるだろうに。
そういう意味でも減税に変えてくれと思う。
めんどいけど無視できる金額じゃないところがまた。
税金の天引きから自動的に相殺してくれよ!
公務員になった大学時代の知人が
これの手続きのせいで休日出勤しているそうな。
コストかかりすぎじゃないか?
書類の紙代、作成、入力、運送...と
ここで既に12,000以上の経費
懸かってるだろうに。
そういう意味でも減税に変えてくれと思う。
めんどいけど無視できる金額じゃないところがまた。
Posted by キズカリ - 2009.05.11,Mon
王ロバ(昔ジャンプの巻末を締めていたギャグマンガ)
をファミマで見かけたので懐かしさで買った。
いわゆる(コン)ビニボンは装帳が安っぽいし
変な広告入るってるしで、購入を敬遠していたのだが
王ロバに関しては正規の本屋で見ることもなくなってきたので
再コレクションの意味で読んで見る。
逆に言えばRAVEだの幽白だの超メジャーどころは
読みたくなったら普通の単行本(もしくは完全版か文庫版)で買えるし
コンビニ本で出す意味が良く分からなかったわけですが・・・
気軽に読み捨てできる点が受けてるのかな?
ただ1回読めば良い層は漫画喫茶で読めば良いし
好きなマンガは保存したい派=コレクター層からは安っぽさで避けられるんじゃないのかと
コンビニ本に対して懐疑的な目を向けてきましたが
装帳の安っぽさ(帯はもちろんカバーも無い)=制作費のかからなさという観点から見れば
事実上の絶版となった中人気マンガが復活する機会になりえるので
結構良い風潮なのかもしれない。
をファミマで見かけたので懐かしさで買った。
いわゆる(コン)ビニボンは装帳が安っぽいし
変な広告入るってるしで、購入を敬遠していたのだが
王ロバに関しては正規の本屋で見ることもなくなってきたので
再コレクションの意味で読んで見る。
逆に言えばRAVEだの幽白だの超メジャーどころは
読みたくなったら普通の単行本(もしくは完全版か文庫版)で買えるし
コンビニ本で出す意味が良く分からなかったわけですが・・・
気軽に読み捨てできる点が受けてるのかな?
ただ1回読めば良い層は漫画喫茶で読めば良いし
好きなマンガは保存したい派=コレクター層からは安っぽさで避けられるんじゃないのかと
コンビニ本に対して懐疑的な目を向けてきましたが
装帳の安っぽさ(帯はもちろんカバーも無い)=制作費のかからなさという観点から見れば
事実上の絶版となった中人気マンガが復活する機会になりえるので
結構良い風潮なのかもしれない。
Posted by キズカリ - 2009.04.24,Fri
得意先でのこと
客「今日玄関口に靴いっぱいあったでしょ
今うち警察にガサ入れされてるの」
え!?
客「そういえば草薙剛公然わいせつで逮捕されたでしょ
あれ、うちの近くの公園」
え!?
※しかも朝のニュースも見てなかったので
この時点で逮捕ってなんのこと?状態
客「今日玄関口に靴いっぱいあったでしょ
今うち警察にガサ入れされてるの」
え!?
客「そういえば草薙剛公然わいせつで逮捕されたでしょ
あれ、うちの近くの公園」
え!?
※しかも朝のニュースも見てなかったので
この時点で逮捕ってなんのこと?状態
Posted by キズカリ - 2009.04.17,Fri
映像を全部観るのはまず無理なので
音楽から入ってみた。
ディケイド関連で確実に同じようなの出るだろうけど
ディケイドのOPは持ってるしってことで買ってしまった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012IU2AW/ref=asc_df_B0012IU2AW63102/?tag=nicovideojp-22&creative=380333&creativeASIN=B0012IU2AW&linkCode=asn
当たり前だけど燃える曲が多い
↓これが一番好き(剣2期OP)
http://www.youtube.com/watch?v=B4aymUvEGQ0&feature=related
55秒~58秒の映像が鳥肌の立つカッコよさ
観るとしたらやっぱ剣が一番興味あるなぁ
次にカブト、響鬼が来る
音楽から入ってみた。
ディケイド関連で確実に同じようなの出るだろうけど
ディケイドのOPは持ってるしってことで買ってしまった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012IU2AW/ref=asc_df_B0012IU2AW63102/?tag=nicovideojp-22&creative=380333&creativeASIN=B0012IU2AW&linkCode=asn
当たり前だけど燃える曲が多い
↓これが一番好き(剣2期OP)
http://www.youtube.com/watch?v=B4aymUvEGQ0&feature=related
55秒~58秒の映像が鳥肌の立つカッコよさ
観るとしたらやっぱ剣が一番興味あるなぁ
次にカブト、響鬼が来る
Posted by キズカリ - 2009.04.02,Thu
プロフィール
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"