キラッ☆
アイドルの歌声で戦場の兵士が萌え死に平和が訪れる・・・って
究極の理想系の一つだと思う
曲調が90年代を思わせて懐かしいな
リズムその他が槇原敬之っぽい
最近どこへ行っても『ぽにょぽにょ』言ってる歌を耳にします
我々の世界では『ぽにょぽにょ』とはおっぱいをつっつく擬音です
いたずらに性的感情を煽らないで頂きたいものです
●WORKING!!(1) 高津カリノ
空気・・・なにも読むものが無ければ読むマンガ
●ちょこっとヒメ(1) カザマアヤミ
めっちゃ癒される
まじかるストロベリィの猫版
●屍姫(1) 赤人義一
中二病的単語が飛び交う中二病マンガ
●ヴィンランドサガ(1)(2) 幸村誠
まだ序盤だけど展開が気になるマンガ
作画がちょっとくどい
●とある魔術の禁書目録(1) 近木野中哉
インデックスが超かわゆい。
能力無効化の能力を持つ主人公という
いかにもな中二病マンガだが
こっちは読む気になる。
結局キャラの好みで選んでるだけなのかも。
●荒川アンダーザブリッジ(1) 中村光
不条理系ギャグマンガ。
適度な不条理と心地よい読後感。
身構えずに読めるので疲れてるときに読みたいマンガ。
●くままごと(1) 黄島点心
1人(匹)何役だ!w
幕間がおもしろい
くまだけに
\(^o^)/
会社帰りに秋葉で
鳴子ハナハルの「少女マテリアル」購入
とらで買ったので小冊子がついてきたよおおおおお
6/30発売なのに、とらの成年コミックス
上半期売り上げランキング1位になっててワロタ
鳴子ハナハルの単行本が発売されるコトの
重大さを分かっていない知り合いがいたので
「分かりやすくいうとB'zがデビューから一枚もアルバムを
出さないまま来て、いきなりPleasure出す感じ」
と例えてみた
超おもしろい!バトルシーンにおける体の動き方を見てて楽しくなる。
キャラのデザインやキャラ付けもセンス良いし
そりゃ人気も出てアニメ化もする訳だ・・・
観ようと思ってももう遅いけど\(^o^)/
ただアニメOHPのあらすじ見る限りでは
コミックスで言う4巻途中までしか行ってないから(原作は現在11巻)
人気の面から行っても2期の可能性は高いと思う。
そんで2期直前にbiglobe辺りが
1期の無料or安価配信とかやってくれるのを待つYO!
いやいや社会人になったらアニメDVDくらいポーンと買えるもんだと
昔は思ってたけどそうでもないな
朝起きたら9時!遅刻だやばい!
・・・って今日は休みじゃん(;´Д`)
↑これはあるあるやで
ロックマン9がついに製作されるそうな
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6335
色々語りたいことはあるが
一番気になったのは
8大ボスもう決まっちゃってるってこと。
「ぼくのかんがえたボスキャラクター」を投稿したかったのに残念
・マグママン
・ギャラクシーマン
・ジュエルマン
・コンクリートマン
・ホーネットマン
・プラグマン
・トルネードマン
・スプラッシュウーマン
名前を見ただけでボスの属性が大体分かるのがロックマンシリーズの良いところ。
ボスの特徴を色々と予想してみる。
・マグママン
ステージ:火山
特殊武器:マグマシールド・・・炎をまとい、敵の攻撃を防ぐ。ボタンを押すと4方に飛んでいくぞ!
・ギャラクシーマン
ステージ:宇宙船
特殊武器:ギャラクシアロケット・・・ロケット弾を打ち出す。敵を追尾するぞ!
・ジュエルマン
ステージ:ロボットホテル
特殊武器:ジュエルクラウン・・・まばゆい光を発し、画面にいる全ての敵を一定時間止めるぞ!
・コンクリートマン
ステージ:工事現場
特殊武器:コンクリートショット・・・石化液を撃ち出して敵を固めることが出来、足場としても利用できる。
・ホーネットマン
ステージ:ジャングル
特殊武器:ホーネットニードル・・・針を撃ち出して敵を攻撃する。連射の利く便利な武器。
・プラグマン
ステージ:発電所
特殊武器:プラズマボール・・・電気エネルギー体がバウンドしながら前方に進む。
・トルネードマン
ステージ:空中庭園
特殊武器:トルネードキャノン・・・竜巻を上下左右8方向に打ち分けることができる。
・スプラッシュウーマン
ステージ:海中基地
特殊武器:スプラッシュウェーブ・・・水の衝撃波が地面に沿って進んでいく 。
ステージは大体当たってる自信があるが・・・
今後の情報に期待!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3758713
あずささん、なにがエロいって
どたぷーんなおっぱいと横乳もそうだけど
ふんどしっぽいパンツだよね
ハラり・・・
White AlbumがPS3でゲーム化するそうな。
PSPでも十分だろうところを、あえてPS3ってことで
アイマス風なゲームに激変するのかと思いきや
そんなこともなさそう。
CV
森川由騎:平野綾
緒方理奈:水樹奈々
どちらかというと平野綾がオガタリーナじゃないだろうか。
平野声のsound of destinyの方が想像しやすい。
OVAやるときは是非横山智佐で
最近ちょっとずつ1,2時間の残業がつくようになってきた
まだこれくらいなら残業代のつく喜びのほうがでかいけどねぇ・・・
最近の通勤帰宅のお供は「ソウルイーター」
話の展開はありがちだけど、バトル絵と台詞回しのセンスが良い
1巻のトンプソン姉妹が、交代で変身しながら敵を撃っていくシーンが
最高にかっこいいのだわ
おにゃのこも皆可愛くてちょいエロなのもいいわね
Powered by "Samurai Factory"